FPはちやぎの雑アウトプット

自分の勉強のためポツポツ書き溜めていきます。

4/15【米国株配当金】

どもーはちやぎですー。

本日はユニリーバ購入しました!

購入株数50株!

配当原資はユーロらしいのでドル建では配当金額は変動するらしいのですが引き続きざっくり計算していきます。

年間配当は1株あたり1.822ドルらしいので年間91.1ドルの積み増しです!

 

あとPGが増配したため年間1.15ドル増加(しょぼい)

結果年間配当予想1,760.16ドルに増加

 

そろそろ手動もめんどくさくなってきたなぁ…

ではではー。

 

【おまけ】保有銘柄と手動計算結果見たい物好きな人はどうぞ

銘柄名

ティッカー

株数×1株あたり年間配当=年間配当

ユニリーバ

UN

50×1.822=91.1

フィリップモリスインターナショナル

PM 

20×4.56=91.2

エムスリー

MMM

5×5.76=28.8

アッヴィ
ABBV

20×4.28=85.6

ゼネラルミルズ
GIS
20×1.96=39.2

インターナショナル ビジネス マシーンズ
IBM
10×6.28=62.8

コカ-コーラ
KO
120×1.6=192

マクドナルド
MCD
10×4.64=46.4

アルトリア グループ
MO
70×3.2=224

ペプシコ
PEP
10×3.71=37.1

AT&T
T
250×2.04=510

ビザ A
V
8×1=8

ベライゾン コミュニケーションズ
VZ
20×2.41=48.2

エクソン モービル
XOM
13×3.28=42.64

ブリティッシュ アメリカン タバコ ADR
BTI
30×2.603=78.09

iシェアーズ コア 米国高配当株 ETF
HDV
15×4=60

ジョンソン & ジョンソン
JNJ
7×3.6=25.2

プロクター & ギャンブル
PG
10×2.983=29.83

バンガード 米国高配当株式ETF
VYM
15×4=60

4/11【米国株配当金】

はちやぎ(泥酔)ですー。←いつも

4/11にPM20株買い増しました。

20株×4.56ドル=91.2ドル 増加

 

4月11日時点で

税引前年間配当金1,667.91ドルとなりました。

明日は金曜なので会社からもらった6ヶ月分の交通費を米国株に注ぎ込もうと思います。

ではではー。

 

【おまけ】保有銘柄と手動計算結果見たい物好きな人はどうぞ

 

銘柄名

ティッカー

株数×1株あたり年間配当=年間配当

 

フィリップモリスインターナショナル

PM 

20×4.56=91.2

エムスリー

MMM

5×5.76=28.8

アッヴィ
ABBV

20×4.28=85.6

ゼネラルミルズ
GIS
20×1.96=39.2

インターナショナル ビジネス マシーンズ
IBM
10×6.28=62.8

コカ-コーラ
KO
120×1.6=192

マクドナルド
MCD
10×4.64=46.4

アルトリア グループ
MO
70×3.2=224

ペプシコ
PEP
10×3.71=37.1

AT&T
T
250×2.04=510

ビザ A
V
8×1=8

ベライゾン コミュニケーションズ
VZ
20×2.41=48.2

エクソン モービル
XOM
13×3.28=42.64

ブリティッシュ アメリカン タバコ ADR
BTI
30×2.603=78.09

iシェアーズ コア 米国高配当株 ETF
HDV
15×4=60

ジョンソン & ジョンソン
JNJ
7×3.6=25.2

プロクター & ギャンブル
PG
10×2.868=28.68

バンガード 米国高配当株式ETF
VYM
15×4=60

4/10【米国株配当】

4/9にMO50株買い増しました。

50株×3.2ドル=160ドル 増加

 

4/10にMMM5株成行注文しました。

5株×5.76=28.8ドル 増加

 

4月10日時点で

税引前年間配当金1,576.71ドルとなりました。

 

まだまだ道は遠い…

けども平均すれば毎月1万円の不労所得をゲット。

これからも積み重ねていこう!(減配に怯えながら)

ではではー。

 

【おまけ】保有銘柄と手動計算結果見たい物好きな人はどうぞ

 

銘柄名

ティッカー

株数×1株あたり年間配当=年間配当

 

エムスリー

MMM

5×5.76=28.8

アッヴィ
ABBV

20×4.28=85.6

ゼネラルミルズ
GIS
20×1.96=39.2

インターナショナル ビジネス マシーンズ
IBM
10×6.28=62.8

コカ-コーラ
KO
120×1.6=192

マクドナルド
MCD
10×4.64=46.4

アルトリア グループ
MO
70×3.2=224

ペプシコ
PEP
10×3.71=37.1

AT&T
T
250×2.04=510

ビザ A
V
8×1=8

ベライゾン コミュニケーションズ
VZ
20×2.41=48.2

エクソン モービル
XOM
13×3.28=42.64

ブリティッシュ アメリカン タバコ ADR
BTI
30×2.603=78.09

iシェアーズ コア 米国高配当株 ETF
HDV
15×4=60

ジョンソン & ジョンソン
JNJ
7×3.6=25.2

プロクター & ギャンブル
PG
10×2.868=28.68

バンガード 米国高配当株式ETF
VYM
15×4=60

 

4/9【米国株配当】

こんにちは。2019年から米国株を始めたビギナー投資家はちやぎです。

twitterでは「うまる米国株」とか言って楽しんでますが、年間配当金を増やそうとしてるのにどれぐらい増えてるか分からないので重い腰を上げて年間配当金を計算してみました。

あえて手動で。

 

結論から言いますと4月9日時点で

税引前年間配当金1,387.91ドル

税引後ざっくり1,000ドル

米国株総投資金額31,500ドル

って感じです。

 

自分が思ってたよりも投資金額が少なかったので今年はフルインベストメントでも良いかなと思ってます。

 

というか仮に50%下がってもこれからの入金力で何とかなりそうなので突っ込んでいきますね。

買い増す度に適当に更新していきたいと思います。

ではではー。

 

【おまけ】保有銘柄と手動計算結果見たい物好きな人はどうぞ

 

銘柄名

ティッカー

株数×1株あたり年間配当=年間配当

 

アッヴィ
ABBV

20×4.28=85.6


ゼネラルミルズ
GIS
20×1.96=39.2

インターナショナル ビジネス マシーンズ
IBM
10×6.28=62.8

コカ-コーラ
KO
120×1.6=192

マクドナルド
MCD
10×4.64=46.4

アルトリア グループ
MO
20×3.2=64


ペプシコ
PEP
10×3.71=37.1

AT&T
T
250×2.04=510

ビザ A
V
8×1=8

ベライゾン コミュニケーションズ
VZ
20×2.41=48.2

エクソン モービル
XOM
13×3.28=42.64

ブリティッシュ アメリカン タバコ ADR
BTI
30×2.603=78.09

iシェアーズ コア 米国高配当株 ETF
HDV
15×4=60

ジョンソン & ジョンソン
JNJ
7×3.6=25.2

プロクター & ギャンブル
PG
10×2.868=28.68


バンガード 米国高配当株式ETF
VYM
15×4=60

 

【保険】保険でお金を増やす?

こんにちは。はちやぎです。

今日は保険のお話です。

保険と言っても本当に色々な商品がありますが、9割以上は無駄だと思っています。そんな保険について少しずつ解説していきたいと思います。

 

今回は「保険でお金を増やそう!」が謳い文句のスーパーぼったくり商品

・変額保険

・外貨建保険

について勝手に語っていきます。

f:id:yagi_kyoto:20190210123516j:image

 

①変額保険とは

変額保険保険とは、保険会社にお金を預けて保険会社が運用してくれて、「増えたら増えた分あげる」「損してても途中で解約しなければ預かった分は全部返す(条件付元本保証!)」「契約者が亡くなったら死亡保険金でる」といった夢のような投資商品です!

って感じでざっくりご理解ください。

一括払いと分割払いがあり、お金がある人は一括でどんと預けて、お金がない人は毎月少しずつ積み立てていきます。

資産形成と死亡保険が一緒になった素晴らしい商品!

是非、加入検討してみませんか?

 

②変額保険はダメ

この変額保険は絶対入ったらだめです。マジクソぼったくり商品です。

理由としては色々あるんですが主に以下の通り。

・加入期間が短い時に解約したらめちゃんこマイナスになる

→もし急に資金が必要になり、解約しようとしたら加入してすぐなら5割くらいしか返ってこないです笑  なんでこんな返ってこないかというと、「長い期間、手数料ぼったくる必要があるからすぐに解約させないため」「販売してくれた人に沢山の販売手数料を渡しちゃってるから満額返せないから」ですね。

 

・運用中の手数料が高過ぎて全然増えない

投資信託とかで運用するんですけど、どんな投資信託で運用するかと言うと「保険会社が設定した(作った)くそ高いボッタクリ手数料の投資信託」とかで運用するんですよ笑

これほんと、自分に発言力あったら保険会社から消されてもおかしくないくらいの保険の闇です。誰も見てないようなしょぼいブログだからこそぶっちゃけれる内容ですね笑

さらにさらに何に投資してるか分からないようにわざと分かりにくくして、手数料をごっそり抜いてます。運用の一番の敵は高い手数料です。冗談じゃなくマジで増えません。この保険入ってる人は何で運用されてるか理解してる人はほぼいないでしょう。

 

・死亡保障は無いに等しい

→ほんと毛の生えた程度です。というか死亡保障が必要なら普通に死亡保険入ってください。

 

・そもそも「保険」はお金を増やす商品じゃない

→保険は万が一のリスクに備えるもんですよね?何で保険でお金増やそうとしてんの?魚屋さんに神戸牛が売られてる違和感ですよ。魚屋さんで売ってる神戸牛美味しいと思います?お肉はお肉屋さんで。投資は証券会社でやりましょうね。

 

とは言うものの、前までは大半を国債買って運用したふりしてたら少し増やせたんですよ。マイナス金利導入されてからは国債も利息ほぼつかないんで、高い運用利回りが見込めません。そのため保険会社は提案段階で高い予想利回りを見せれないためこの商品を販売しにくくなりました。

昔は高齢者や退職したばかり人を狙って購入させまくってましたが、クレームとか訴訟とかがマジで多いので最近ひっそりしてます。

 

③外貨保険とは

最近売れ筋なのがこれ!!

円で積み立ててもマイナス金利だから増えませんよね?だから高い金利の通貨で積み立てませんか?

しかも保険なら2.10%の利率で積み立てが出来ますよ!!

f:id:yagi_kyoto:20190210154741j:image

日本なら預金利率0.001%とかですよ、保険なら21万倍で積み立てできるんですよ!!21万倍ですよぉぉぉ!!!

f:id:yagi_kyoto:20190210160020j:image

15年積み立てたら…どうなると思います??

4,000ドル増えるんです!!!

は?4,000ドル?しょぼない?って思いました?

4,000ドル×1ドル110円=44万円!!

なんと44万円も増えるんです!!

ちょいと難しい話すると一時所得扱いだから銀行で外貨預金やったら20%税金引かれるけど、50万円までなら税金引かれないのです!!!

最高ですよね?やりませんか?って可愛い保険のお姉ちゃんが言い寄ってきます。3万はちょっと厳しいけど1万くらいならいーかー。

お姉ちゃんかわいいし、お姉ちゃんの笑顔のためなら毎月1万くらい…

 

④外貨保険加入する奴は情弱

はい。絶対入らないで。

売れ筋≠良い商品

人気商品≠良い商品

売れ筋=保険会社が売りたい商品です

 

・利率=2.10%?

f:id:yagi_kyoto:20190210165125j:image

は?なんやねん「予定」って?

いや、なんやねん「予定」って笑

はい。「予定」ですよ。これ以上は語りません笑

 

・解約返戻金

f:id:yagi_kyoto:20190210162142j:image

(上から1年目2年目…の解約返戻金です)

「ドル建なんで、めちゃくちゃ円安になったら解約して円にしたらいいんですよー!」とか言われましても…

は?解約した時にどんだけ引かれんねん!笑

円安になった時に解約出来ない、解約しても全然戻ってこないってめちゃくちゃ不利ですよね??資産形成出来ひんやん笑

 

・予定利率2.10%は適正?

f:id:yagi_kyoto:20190210170941j:image

上表は米ドル大口取引の目安となる金利です。

あんまり細かく解説する気は無いですし、この金利で取引できるわけじゃないんですが参考までに。ちなみにみんなからお金集めれば(大口取引なら)この金利より高い金利で安全に運用出来ます。

 

・それ、普通の外貨定期でよくね?笑

f:id:yagi_kyoto:20190210171425j:imagef:id:yagi_kyoto:20190210171430j:image

SBI住信ネット銀行から拾ってきました。外貨で運用するんやったらこっちでええんちゃうん?500円から出来るし、いつでも積立やめれるし、いつでも解約(円転)できるよ。今なら為替手数料いらんし!(ちなみに普通の銀行は為替手数料1円取られます。ドルの場合)

 

・いや外貨で運用なら米国株でええやん?

f:id:yagi_kyoto:20190210173401j:image

f:id:yagi_kyoto:20190210173405j:image

本題じゃ無いので深くは突っ込みませんけど、最近自分が購入した株たちです。

上がアメリカ最大手の通信会社でAT&Tって会社です。電話を開発したベルさんが創業した会社ですね。

 BTIはブリティシュアメリカンタバコっていう会社でタバコメーカーです。ラッキーストライク、ケント、クールを作ってるとこって言えばタバコ吸ってる人は余裕で分かるくらい有名な会社ですね。

紹介した二社は株価が下落傾向でたまたま超高配当になってますけど、米国株なら右肩上がりで配当3〜4%とか余裕でありますよーみんな知ってるコカコーラとか。米国株が主題じゃ無いのでこのへんで。

 

・あくまで外貨建

もう保険=元本保証ってイメージがついちゃってるので勘違いしやすいんですが…(それで訴訟起きまくってるんですが)

f:id:yagi_kyoto:20190210191622j:image

結局10年積み立てても15年積み立て高い利息ついても(予定なんでつく保証は無いけど)結局「外貨建」で運用している以上、為替次第です。為替が円高に振れたら余裕でマイナスです。

確かに減りませんよ!「外貨」では減りませんよ!!そこ理解してない人が多すぎて訴訟起こりまくってます。

外貨保険やる意味あります?

 

⑤まとめ

・保険で運用はスーパーくそボッタクリ

・資産運用するなら証券会社で

・資産形成は積立NISAから始めよう

 

みんな、金融知識を持って騙されないようにしようね。

ご質問あればお気軽にどうぞ!

ではではー

 

【追記】

ちょっとSBI銀行で外貨積立しようかと調べてたら、米ドル定期利率2.10%だったでござる…

f:id:yagi_kyoto:20190211083207j:image

保険する意味あるん?(ボソッ)

【積立NISA】銘柄選定しました

こんちゃーす。はちやぎです。

先日無事に積立NISAの設定が完了したので選定銘柄とその理由をお伝えしていきます。

これが絶対の正解って訳では決して無いのであくまでご参考に。

 

①はちやぎ積立NISA銘柄は画像の通り

(画像雑ですいません笑)

f:id:yagi_kyoto:20190124221024j:image

全て「投資信託」です。

いわゆる「日経」って書いてあるのはニュースでよく聞く「日経平均株価」に連動するもの。

「米国株」ってのはアメリカの株価の平均に連動するものを購入してるイメージです。

 

②選定した銘柄をまとめてみると

米国株20,000円

新興国株10,000円

日本株2,000円

世界株1,000円

ってなりましたけど

「正直何でも良かったです」笑

通り魔みたいなコメントですいません笑

ただ譲れないポイントはあったのでそのへんを、お伝えします。

 

③手数料は安いとこに

これが絶対譲れないポイントの一つ!

投資信託は手数料が色々とられるんです。

投資信託には手数料が主に3つあって

・購入時

・運用中

・売却時(たまに)

かかるんですが…

なんとなんと

積立NISAでは手数料は

「運用中」しかかかりません!!!(※少なくともネット証券ではそのはず)

つまり、「運用中の手数料がどれだけかかるか把握すれば良い」のです。うん、めっちゃ楽!

 

投資信託は大きく分けて二つある

投資信託って簡潔に言えば「投」「資」のプロに「信」じて「託」すものです。

略して投資信託

そんな投資信託にも大きく2種類あります。

「インデックスファンド」と「アクティブファンド」です。

インデックスファンドってのは例えば日本ならニュースでよく聞く「日経平均株価」と出来るだけ同じ値動きをするようにしてる投資信託です。

日経平均よりもマイナスを出さず、日経平均よりもプラスもださず、もう日経平均と同じように動くだけ!

つまりインデックスファンドっていうのは「日経平均を構成する銘柄を買い揃えてるだけの投信」なんです。

極論を言えばプロじゃなくても出来る、ロボットで良い!そのかわり手数料が安い!って感じです。

対するアクティブファンドってのは、

インデックスファンドより利益を出すために「がんばる」ファンドです。

具体的には投資のプロ集団達が投資する会社を調べ上げて調べ上げて、有望な株と確信してそこに集中投資する!って感じです。どこかの投資ファンドの人は、投資する会社の社長に愛人がいるかどうかまで調べるって言ってました。もはや探偵ですね笑

そこまでプロがちゃんと調べて投資する銘柄を自分たちの代わりに選んでくれてるんですからその分手数料は少し高いといった具合です。

 

⑤インデックスとアクティブどっちが良いのか?

これ、実は歴史的に決着がついてます。

そりゃ投資のプロ達が調べ上げて調べ上げ上げて投資してるアクティブのほうが儲かるんでしょ?って言われそうですが、「必ずしもそうではない」んです。

むしろ過去の歴史的に見れば

アクティブ < インデックス(インデックスの勝ち)

となっています。

極論ですが、某国の論文では「お猿さんに適当に選んだもらった数銘柄」と「プロがガチで調べ上げて選んだ数銘柄」とではなんとなんと「お猿さんが適当に選んだ銘柄」の方がプラスだったという実験があります。

特定の株が上がるかどうかは「運」でしかないので結局は「手数料が安いインデックスファンドが良い」という結論になるのです。

 

⑥日本か世界か?

インデックスファンドに投資するのは決まりました。あとは投資する地域を選ぶだけです。

正直積立NISAの銘柄を選ぶときに

①米国株式に集中投下する

②10銘柄くらい色んな銘柄に分散しまくる

のどちらにしようか悩んでました。

①については世界一の投資家であるウォーレンバフェットって人がアメリカに投資するのが間違いないって言ってたからです。

②については自分の勉強のために色んな国や地域に投資して値動きを把握しておきたいという思いがありました。

色んな思いがありましたけど、

日本株株主優待目的でいくつか持ってるから日本株は無くても良い」って理由で大部分の月3万のうち

2万円をアメリカへ

1万円を新興国

に投資する事にしました。

新興国への投資はマジで適当です。ただ「長期間積み立てる上ではボラティリティ(変動率)が大きい方が利益が大きい」と思ってるので良いかなと。

結局新興国が発展しても美味しい蜜はアメリカが吸い上げてしまうのであまり成長は見込めないかもですが20年後なら下手したらめちゃくちゃ成長してんじゃね?って期待からです。笑

あと、個別株では日本とアメリカ以外は今のところ投資するつもりはなかったので新興国にこういう形で投資してみました。

アメリカ株の投信を二つ分けてるのは特に意味ないです。適当です笑

 

⑦残りの3,000円について

1,000円は世界全般株の信託報酬(運用中にかかる手数料)が思ったより安かったので試しに投資してみました。勉強のためです。←結局大部分がアメリカ株で構成されてるんですねどね。

1,000円は日本株のアクティブファンドである「ひふみ投信」をチェックしたいためだけです。勉強のためです。

1,000円は「ひふみ投信と比較するためだけの日本株インデックスファンド」です。「インデックスファンドが本当に最良なのか?アクティブはだめなのか?」ってのを20年かけて見守りたいと思います笑

 

⑧結局最強はなに?

基本的には余裕資金なのであれば、米国株を月3万円購入の方向で良いのではと思います。

ただ、投資の方法は100人いれば100通りあると言われていますので、自分自信にあった銘柄と配分で投資してほしいです。

投資する際に迷われたらご連絡をー

ではではー

 

【節約】雑誌

こんにちは。はちやぎです。

固定費削減シリーズやっていきましょー!

今回見直すのは「定期購読している雑誌」です。たまに購入する雑誌も含みます。

f:id:yagi_kyoto:20190120214518p:image

 

①購読してる雑誌を把握する

これはもう、人それぞれですので…

自分の場合、昨年は 

・ジャンプ(毎週必ず買う)

・ダイアモンドZAI(たまに買う)

・MONOQLO(たまに買う)

・MONOQLOマネー(たまに買う)

・関西の居酒屋が載ってる雑誌(たまに買う)

※お前、偉そうにブログ書いてるのに全然ビジネス関係情報収集してねーじゃねーか!ジャンプばっか読んでんじゃねーよ!心も頭も少年か!っていうツッコミは無しでお願いします。笑

 

②その雑誌本当に買うべきものだった?

これも人それぞれなので…

自分の場合をお話ししますね。

・ジャンプは小学校から自分と人生を共にしてきた愛読書ですし購入せざるを得ません

・ダイアモンドZAIは株主優待株を検討するときにうまくまとめてあるのたまーーに購入します。同じ理由でMONOQLOマネーもたまに購入します。たまにだし、「投資」のための購入だから良いでしょ?「浪費」じゃないので。

・MONOQLOは家電関係を特集してる時は買っちゃいます。家電買うときに少しでも良いもの買いたいやん?Amazonの評価とか何にも役に立たないので。

・関西の居酒屋特集雑誌は「立ち飲み居酒屋」だったら買っちゃいます。お酒大好きなんで美味しい店も知りたいですよね?しかもたまーにだし良いでしょ?

 

③年末暇過ぎて欲しい雑誌が増えてしまう

ご存知通り、昨年から自己満ブログを始めてまして、その過程で「保険」についてもう少し学びたいなぁって思ってました。ちょうど「東洋経済」っていう雑誌で保険特集やってたのでこれ良いじゃーん!って思ってたら

うすっぺらーーーい本なのに定価710円なんですよ。

もちろん内容は値段以上のものがぎっしり詰まってるんですけど、こんな薄い本に710円も…って思ってメルカリで中古探しても400円くらい。しかも全部売り切れ。急いでないしまた出品されたら買うかぁって感じでした。

さらに年末の実家に帰るときにコンビニで「家電批評」って雑誌がAmazon特集組んでまして、パラパラっと立ち読みしたらめっちゃ良かったので「帰りに買おう」って決意しながら一旦実家に向かいました。

④そんな時、楽天マガジンと出会ってしまう

はい。出会ってしまいました。

簡単に解説しときますと、楽天マガジンとは、「スマホとかタブレットで色んな雑誌を定額制で読めるサービス」です。

名前は前から知ってて、毎日見てるニュースアプリに広告で頻繁に登場してきてたんですが、「雑誌読み放題にされても結局読まんくなるし金の無駄やん」って理由から排除してました。

でも年末の実家帰省ってめちゃんこ暇じゃないですか?テーブルモードのサーモンランを一人でカンストしてるくらい暇だったんですが、ゲームし過ぎて休憩してるときに

「あっ、そういえば楽天マガジンに東洋経済とか家電批評があったらわざわざ買わなくても今読めるくね?」って気付いちゃいました。

⑤早速、読める雑誌と金額を確認してみる

まずは雑誌のチェック。読みたい雑誌無いのにサービスに加入しても意味なさすぎますもんね。

f:id:yagi_kyoto:20190120210856j:image

うぉぉぉぉ家電批評あるやぁぁぁん!!!

わざわざコンビニで買わんでもよめるやぁぁぁぁんん!!

f:id:yagi_kyoto:20190120210945j:image

うぉぉぉ東洋経済もあるやぁぁぁんん!!!

定価710円もするのにあるやぁぁぁん!!

他にも自分が読みたいけどお金勿体無いから定期購読していなかった

・MONOQLO

・MONOQLOマネー

・ダイアモンド

・ダイアモンドZAi

・プレジデント

なんかも入ってる!!

⑥それで、お値段は

なんと「月額380円!」

しかも「最初の31日間は無料!」

正直、意味わからん安さです。

だって東洋経済だけでも毎週710円するんですよww月額2,840円ですよww

さらに楽天マガジンは年間契約にすると「年3,600円(=月300円)」なんです。

もうこの安さ訳分からんよまじで。

ついでに言えば楽天ポイントも貯まりますw

楽天マガジンを契約したもう一つのポイント

これ↓

f:id:yagi_kyoto:20190120213048j:image

「自分の楽天IDを使えば端末5台まで使えるんです!」

つまり、

夫がいるなら「夫の趣味の雑誌(つり、車、ゴルフetc…」

妻がいるなら「芸能週刊誌各種、女性ファッション誌、料理雑誌etc…」

息子、娘がいるなら「ファッション誌etc…」

自分の楽天IDとパスワードを伝えても問題ない家族であれば「各々のスマホタブレットで雑誌が読み放題」なんです。

端末増やしても5台までなら「月額380円!年間契約だと月300円」

つまり『家族で月1冊以上雑誌を購入するなら加入したほうが絶対お得!!!」

だって東洋経済なんて週710円だよ…(2回目)

 

⑧まとめ

素晴らしすぎるサービスですよね?

月300円でこんな数の雑誌が読めて、しかも、家族と共有できるのに

「なんでおれは毎週300円弱出してジャンプ買ってたんだろ?」

って急に我に返り、アホらしすぎてジャンプ買うのをやめました笑

ジャンプ買わなくても面白い漫画はアニメ化するし最新を追わなくても良いかなと。※約束のネバーランドとか

ちなみに、自分は「楽天マガジン」を使ってますけど、こういうサービスは何社も参入してて楽天マガジンは後発組です。他社で言うと「dマガジン」とか「Amazon Kindle unlimited」とか「タブホ」とか色々あります。

それぞれ読める雑誌が違ったりするので、自分や家族が定期的に買ってる雑誌があったらどこかのサービスで代用出来ないか検討してみてくださいね。どれもお試し期間は設けてあります!

少しでも節約に繋がれば幸いです。

ちなみに楽天マガジンのリンクや広告は貼りませんよ。ブログで小遣い稼いでるじゃないし、自分はあくまでキッカケになれたらと思っているので。

ご質問あればお気軽にどうぞ!

ではではー